アメリカの教育システムに関して思うこと

私がアメリカに留学した経験を通して、最も感銘を受けたのは柔軟なアメリカの教育システムです。それらを箇条書きにすると以下の様になります。

・入学時に専攻科目を決定する必要がない。
・専攻科目を変更する事が可能である。
・他大学への編入などが比較的容易である。
・一年を通して何度も入学するチャンスがある。
・大学の数が多く選択肢が非常に多様・豊富である。
・奨学金・補助金制度が充実している。
・社会人向けプログラムなどもある。

これらは全てアメリカにおける教育理念が根底にあると思います。それはアメリカの教育理念では『自らが積極的に学ぶ』ことを重視しており、大学は学生が主体的に学ぶ場と考えられています。ですから主体的に学ぼうとする学生に対して国や州が積極的に、これを支援・奨励して、できるだけ多くの機会を提供しようという姿勢が全面に現れています。そして、その代わりに『学生が何を学んだのか』という事に対する評価が厳しくなるのです。これがアメリカの大学は卒業が難しいといわれる理由です。

日本では年に1回の入試に一喜一憂し、どこの大学に入学すれば優良企業への就職に有利か、というような『難関と呼ばれる大学入試に合格すること』に主眼が置かれているように思えます。日本とアメリカにおける大学教育に対する理念の違いが如実に現れている端的な例ではないでしょうか。これが世界の大学ランキングの上位に日本の最高学府である東京大学が登場し得ない理由かもしれませんね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です