カイロプラクティックはギリシャ語で『手技』という意味です。カナダ出身のアメリカ人ダニエル・デビッド・パーマー氏により体系化された治療法です。日本では、まだ民間療法ですが、ここアメリカでは正規の医療ドクターとしてカイロプラクターが治療にあたってくれます。カイロプラクティックの治療の原点は骨のズレを正常に戻して体のバランスを良くして改善させようとするもの。何か症状がでた時にその症状だけを治すという事ではなく、もともとの原因を直す治療法と言えそうです。

二本足で歩く人間の構造上、背骨には多大な負担がかかっているわけですが、それに加えて長時間のデスクワークや普段の姿勢などの生活習慣、更にスポーツや交通事故の怪我などによる負担によって背骨のズレが起きるという事です。内科や外科で診療を受けるほどではないような、ハッキリとした症状ではなくても、なんだか体がだるいとか調子が悪いといった感覚を持つことは誰しも経験があるはずです。そんな時はカイロプラクターを利用するのも一つの手かもしれませんね。
私の場合は、交通事故にあった時にかかっていた医師に紹介されてカイロプラクティックを受けました。保険も利きましたし、首と腰の痛みがだいぶ楽になったので驚きました。最近ではダメなようですが、当時は海外旅行傷害保険でもカイロプラクティック治療を受けられました。