国際運転免許証

アメリカ,留学,車,運転免許,国際免許

国際免許証とは、日本が加盟しているジュネーブ条約に基づいて各都道府県の公安委員会が発行するもので、条約の加盟国がそれぞれの国で発行された国際免許証を認め合うものです。日本で自動車の運転免許証を持っている人はアメリカに留学する際に、この国際免許証を発行してもらうことによってアメリカで一年間車を運転することができます。
●申請窓口
・各都道府県警察署の運転免許課
・住民票所在地にある運転免許センター、運転免許試験場など。
●申請にかかる費用
・都道府県毎に異なります。
例)東京都在住の場合:2,650円
詳細は住民票所在地にある運転免許センターまたは警察署にお問合せください。
●必要書類等
・運転免許証
・パスポート等、渡航を証明するもの
・写真1枚(縦5cm×横4cm) ※写真は無帽、正面、上三分身、無背景で申請前6ヶ月以内に撮影されたもの
●申請から発行までの期間
・免許センター・試験場の場合は即日発行。
・警察署の場合は発行まで2週間程度かかることがある。
注意点:州によっては国際免許証を認めない場合や、渡米後にその州で生活を始めてから●●日以内にその州の免許証に書き換えなければいけないという法律があるということです。ですから、車が必要になる可能性があるのであれば、渡米前に運転免許証に関する情報を集めておきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です