アメリカの大学の編入学(Transfer)制度
日本では他の大学に編入することはまずできませんし、同じ大学内の転部ですら容易ではありません。アメリカではいったん大学に入学しても、途中で別の大学に編入する学生が珍しくありません。
専攻を変えたい、研究分野に精通している教授につきたい、より高いレベルの大学を目指したいなど理由は様々ですが、成績さえ問題なければ、編入は可能です。二年制のコミュニティカレッジから四年制大学への編入なども盛んに行われています。学校自体も変えることが出来るようになっています。
これは編入(Transfer)とよばれる認定大学間の転編入制度が確立されているからです。留学生も例外ではなく、日本の大学に通っている人がアメリカの大学へ転入することも可能です。